こんにちは。
今日も東京は寒いですが、例年より遅れて梅の花が咲きました。
今日の結果
利益:8,000
損失:26,500
(18,500)
経過
いつもの一点集中銘柄の半導体が日経平均とはまったくシンクロしない動きで寄付きから売り気配。
しかも急落だったのでエントリーが追い付かず、やっと売りでエントリーしたときは底かと思うほど一旦上がって降りてこず約定に苦労しました。今度は逆に買いを入れたところ、指値にタッチするも約定に至らず急降下。
ズルズルじゃなくて、どーんどーんどーんと、判断に迷っているうちに6%の下落です。金額にして6万オーバー。
もうなすすべもなく、いつもの行って来い待ちしたところ、前場の引け前から上昇して、後場には最高で1%のロスまで戻りました。金額にして8000円ほどでした。いま思えばここでロスカットすべきでした。
しかしここからもみ合いが始まってしまい、ご想像通り切るに切れない状況に。
そして14時30頃から日経平均にシンクロするように落ち始めたので損切りして、そこから売りを入れて4000円ほど利確したのですが、そのあとさらに売りを入れたところまたまた揉んで最後には上げてしまい、4000円のロス。あ~あの結果でした(笑)
敗因
・先週末の決算発表を、スケジュールは把握していたのに三連休で新聞記事を読み切れてなかった
※追記:日経を読み返すと見出しには「前年同期比4割増益」、記事の終わりに「今年通期7%減」
まだまだ素人です😤
・1%ルールの損切りを実行しなかった(行って来い伝説の弊害)
・注意深くロットを小刻みするべきだった(早くから乱暴な動きがわかっていたのに)
まとめ
注意深くエントリーすれば、または早々に見切りをつけて反転して入れば多くの利益を得ていたかもしれないので残念です。
大引け後、即座にお金を動かして台帳から赤いものを消しました。一歩進んで二歩下がる、ですね。