サラリーマン兼業トレーダー ヨシさんです。((私の取引などは、こちらのブログで書いています)
昨日は、トランプ大統領が国務長官を解任するというサプライズの余波で、日本市場も大きく下げて終わりました。
そんななか、ブレイクアウトの有効性について、継続して調査をしています。
一方で、それに追従しちゃう日本市場の情けないですね。
さて、ブレイクアウトの優位性の検証を続けます。
本当は12日13日目も、こういう記事を掲載するはずだったのですが、睡魔には勝てず、掲載できなかったことをお詫びします。
■評価方法
数日以内にブレイクする銘柄を選び、候補として掲載する
そのうえで成功か否かを判断する
■候補銘柄にエントリーする条件
ダウ平均が前日比-100ドル以下の場合、エントリーはせず、評価対象外とする。
成功条件 朝の寄付の株価に対し、5%以上株価が上昇すること。
期間は5営業日以内
失敗条件 予想直後の5営業日以内に、成功条件をみたさない。
■評価期間
2週間、候補銘柄を上げていって、成功率と上昇率を評価する。
■使用している手法
5日株トレード法+ヨシさんオリジナルタイミング判断
3月15日 ブレイク予想
3月15日にブレイクしそうな銘柄として注目したのは、以下の銘柄です。
9449 GMOインターネット
2667 イメージ ワン
7936 アシックス
3359 タイセイ
8127 ヤマトインター
6554 エスユーエス
6023 ダイハツ て
よろしくお願いします。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ヨシさん2018.03.26日本の株式市場はどういう状態なのか。環境認識をしてみました。
ヨシさん2018.03.25エントリータイミング レベルアップ まとめ最終
未分類2018.03.20エントリータイミング レベルアップテスト 3月20日(12日目)
ヨシさん2018.03.18エントリータイミング レベルアップテスト 3月19日(11日目)