4月もあっという間に終わってしまいましたが、振り返りも兼ねてブログをUPさせていただきます。
月間収支はというと、、、
月間収支は、もう一押し、もうひと踏ん張りが出来ず、、、悔しい限りですが、196,462円の利益で終了いたしました。
17日(火)まではコツコツ売買できていたつもりですが、18日(水)にドッカーンと1日で69,409円の損失を出してしまい失速w
翌日の19日(木)以降の収支が合計7営業日で63,446円しか利益を出せていなくて、まだ18日の損失を取り返せず、4月は終了といったかんじですw
ドカンの原因は何か?
ここ半年で1日5万円以上の損失をだしてしまったのは、振り返ってみると3日ありました。
1:12月29日 65,197円 急落銘柄を逆張りナンピン
2:3月6日 71,098円 急落銘柄を逆張りナンピン
3:4月18日 69,409円 急騰銘柄をブレイク期待で買い込み
1と2は、急落している銘柄をそろそろ反発するだろうと買い下がりナンピンしていった結果の大損w
一方、3は、前日比10%前後上昇している中、さらに上昇するだろうと買い込んだけど、上昇せずに下落してなかなか損切りできずに大損w
共通点を上げるとするならば、指数が堅調な日に大きな損失を出してしまっているということと、一つの銘柄に資金集中して負けているということです。
3日間、共通して、マザーズ指数は前日比1.5%は上昇している日でした。
指数強いから、これから戻るだろうとか、さらにブレイクして上昇していくだろうと安易に考え、株数を増やして、結果、想定とは逆になって損切りするパターンw
5月以降はもちろん指数の動きは全体の株に影響を与えることが多いと思うので注視はするが、絶対はないということを肝に銘じて売買していきたいと思います。
まとめ
ここ半年間のドカンの原因は、指数の動きを絶対視しすぎ、安易に一つの銘柄に絞って売買したことによって引き起こされた可能性が高いと思えます。
5月以降はこのようなもったいない負けをまずは無くしていこうと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
投稿者プロフィール
最新の投稿
のりた2018.06.306月まとめ
のりた2018.05.315月まとめ
のりた2018.05.283906ALBERTの急騰後の初押しを動画で振り返る
トレーダー2018.05.23オフ会で学んだパターンが早速登場!急騰後の初押し!