こんにちは。
まだまだ決算発表時の雰囲気がよくわかりません。
「危ないので売りは控えましょう」(寄付きに限った話?)などと言うHOW-TOもあるし、昨日のラジオでは「短期トレードにはあまり関係ないでしょう」と言ってたし、どう振る舞うべきかまだ掴めていません。
昨日のトヨタの場中の発表というのも、チャートを見ると垂直に大陽線が上がって反応しているものの、その関連会社はさほど反応してなかったり。
今日の結果
利益:10,200
損失:3,000
+7,200
経過
いつもの百貨店が昨日の決算発表を受けて、寄付きで100円の上げで始まりました。
下落に転じたので、買いがひと段落したと見て100株売りでエントリー。
決算発表後ってなんか魑魅魍魎な感じがして怖いのでまずは100株。
すると、そこが底で、ながーい下ヒゲを付けて陽線に。
しかしながら、売りも買いも勢力図としては対等なので、100株単位で押し目売りを入れながら例によって500株くらいを抱えて、30円ほど上昇。一時は1万円近くの含み損。
それでも我慢して見守っていると、10:45頃から下げてきました。
最初のエントリーには流石に遠かったので損切りポイントを調整しながら、新たに売りを入れては利確し、を繰り返しながら売り勢力が確定してきたので、500株を3回エントリー。
さすがにもう止まるだろうと読んで前場の手じまい。
600円のロスを出しましたが、損切りポイントとしてはまずくはなかったかと。
結果的に最初のエントリーのちょい下で揉み合いになりました。正解。
11:14 前場の手じまい
半導体の方も順調に上げていたのだけど、気づいたときには終わった相場っぽかったので触りませんでした。
後場は上昇トレンドだったので調子に乗って買い、例によって気づくと800株を抱えて下落の始まり。
それでも買い勢力は頑張ってたのですが戻り切らず。
15:00 指成で手じまい
まとめ
明日が大事。
調子に乗らず謙虚にランチを😋