今回は5月23日の3906アルベルトのS高タッチまでを動画で振り返りたいと思います。
前日に材料が出たわけではないので、急騰して数分でS高まで買われるパターンではなく、
ゆっくり上昇していきながらS高にタッチしていく動画です。
当日はほかの銘柄も売買していたためあまり感じなかったのですが、
改めて動画を振り返って感じたことは以下の2点です。
・売り板を買う買いがとても多い。
・パラパラ売りが出て価格が下がっても、カウンターの買いが入ることが多い。
特に、1%前後下落(値幅にして50円前後)すると、買いが入る。
こういう状況にある銘柄は買いでエントリーすると利確してトレードを終えることができる可能性が高くなると思ったので、
今後の売買に活用していきたいと思います。
動画の見どころ
S高にタッチしたのは9:50なので長めの動画となってしまったので以下のポイントを中心にご確認ください。
■区切りのよい価格のブレイク
・5400円のブレイク 23:55あたり~
5分足チャートを見ても分かるように5400円をブレイクしてから強さが鮮明になりました。
・5800円のブレイク 45:00あたり~
S高が見えてきたからか、買いの勢いが一層増した感じがしました。
■5600円を割ってからの急反発 35:40あたり~
5750円まで買われてから下落して一旦5600円を割る場面があり、
ここで上昇も終わりかと思った矢先にしっかり買われて反発していきます。
□当日の日足チャート
□当日の5分足チャート
□当日のS高タッチまでの動画
当日のトレード
当日の自分のトレードはというと、寄付きの5170円で100株INしてから5290円で早々と利確した1回100株のみの売買でしたw
寄付き数分で1.2万円の利益を確保できたので当日はその売買のみで満足してしまいましたし、その利益を減らしたくなかったのでほかの銘柄を売買したのですが、
その後もINできそうなポイントはたくさんありました。
たとえば、S高の6010円まで買われたので、区切りのよい価格帯でのブレイクが少なくとも5200円、5300円、5400円、、、6000円と9回あり、
6000円はあと10円しか上に値幅がないので見送ったとしても、8回はINするかどうかを検討すべきでした。
まとめ
今回のブログでは急騰後の初押しでS高までタッチした銘柄を動画で振り返りました。
改めて振り返ることによって、当日に気づかなかったことをいくつか発見することができました。
このように当日強く、ひたすら買われる銘柄は、ブレイクのチャンスも、押し目のチャンスもたくさんあることが多いので、
色んな銘柄に手を出すより、一つの銘柄の売買に集中し、売買回数を増やして、収益を積み上げる方法もありだなと思いました。
今回は以上になります。
今後ともよろしくお願いいたします!
投稿者プロフィール
最新の投稿
のりた2018.06.306月まとめ
のりた2018.05.315月まとめ
のりた2018.05.283906ALBERTの急騰後の初押しを動画で振り返る
トレーダー2018.05.23オフ会で学んだパターンが早速登場!急騰後の初押し!