はじめまして。Shirobunといいます。
トレード歴は長いが、結果は惨憺たるもの
株トレードは8年間くらいやっていますが、負けまくっています。年間で、トントンも含めて3年くらいはプラスだったのですが、特にここ3,4年の損失が目も当てられません。自分のスタイルは東証1部の大型株を何銘柄かロングとショート両方持つ、スイングトレードでした。(たまに仕手株っぽいのも触っていましたが)。
しかしここ1年くらいはツイッターを見て(ちなみに現在は見ていません)、新興株のデイトレを多くやっていました。
結局コツコツやっては、超最大級のドカンをやって損失を増やしていくという流れになっていました。そして当たり前ですが、ここまで負けると精神が病んでくるので、最後の数年はドカンがドンガラがっしゃーんになっていました。コツコツも極端に利益が小さくなっていました。
本来なら数度退場しているところ
普通ここまで負ける前に退場(自分くらいの損失レベルだと何度も退場)しているはずですが、中年の危機を含む諸事情からトレードを続けていました。以前ほど熱心ではないものの、これでも自分なりに色々改善策を模索しているつもりでした。
しかし今思えば(って遅いよって感じですが)、もっと早くに退場して休んでいれば、もう少しパフォーマンスはマシだったのではないかと思います。間違った努力(自分の間違った努力やっていたことが『努力』と呼べるとしてですが)を続けるくらいなら、何もしないで休んでいた方が良かったと思います。
トレードはメンタルが重要と言われている中、メンタルがここまで打撃を受けていながらトレードし続けていたわけですから、結果が惨憺たるものになるのは目に見えていたわけです。しかし精神を病んでいたので、状況を冷静に判断できませんでした。
Rさんのブログに出会い、そしてオフ会に参加、パチスロをやっていたことがある連れと自分のトレードについて少し深く話してみるという流れがなかったら、自分は完全に破滅への道を歩み続けていたと思います。Rさんのブログにもありましたが、自分の所持金を完全に溶かすまでやり続けていたかもしれません(幸いそんなところまでは行っていませんが)。
現在の自分の最大の課題

結局今現在の自分の最大の課題は、ドカンのレベルをもう少し小さくできるようになることです。他にも色々課題はありますが、まずはここをどうにかしないと先へは進めません。私はトレードにおいて、全てに勝ちたいという思いがあったと思います。自分の読みが当たることに喜びを見出していたことが多かったです。そしてだからか((?)まあそれだけではないですね)損切りをどうしても早くできなかったです。それが最大級のドカンにつながっていたと思います。もう負けるべくして負けまくっていました。
しばらく休みました
連れと自分のトレードについて話し合ってから、しばらく休みました。しばらくといっても、1か月だけですが。しかし1か月でも相当リフレッシュできました。やはりトレードは精神的に疲弊するので、時々休みを入れた方が精神衛生上、あともしかしたら自分のパフォーマンス上良いかもしれないと思っています。
恥の上塗りですが、ちなみに私は一応業界出身者です。。。。 ただ自分自身も含めて、業界内の周りは、トレードで稼ぐのはとても難しいという認識を持っている人が多かったです。じゃあなぜ自己資金でトレードし始めたかというと、ちょっと個人的事情があります。まあただ単に、馬鹿でドMなだけだったかもしれませんが(笑)。
あと、最後に明かすなって感じですが、アイコンは可愛い白文鳥ですが、中身はアラフィフのオバサンです。
皆様の参考になることは一切書けないと思いますが、よろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール

- 何年やっても損切りできない下手くそです。
最新の投稿
shirobun2018.11.25映画 「ボブという名の猫」
shirobun2018.11.18本 マインドフルネスについて
shirobun2018.11.10本 「世紀の相場師 ジェシー・リバモア」リチャード・スミッテン著
shirobun2018.11.03本 生涯現役の株式トレード技術 優利加著
こんにちは。
一応、毎日ブログを書くことを目指しているコツコツドカンなterucarpです!
私こそ、誰のタメにもなりませんが、たまにやってしまうドカンを見て癒されてください(笑)
よろしくお願いします。
terucarpさん、コメントを有難うございます!皆さん頑張っていらっしゃる中、すごく負けていますみたいな記事を載せるのはどうしようかと思いましたが、まあ”メシウマ”記事として載せました(笑)。お互いに頑張りましょう。こちらこそよろしくお願いいたします。