Rさんのトレーダー集会所に参加化させていただいて、先日の挨拶メールののち、記念すべき第一目の取引を実行。
今日の取引概要
2929ファーマーフーズがいい感じに上がっていって9時半ごろに大きな陽線を引く。プラテンしているが東証一部はなんか全然元気ないので、そのうち落ちてくるだろうと650円くらいでカラ売りを仕掛ける。
しかし、全然落ちてこねぇ。。。。しかも、ガンガン吹き上がる。
松井の評価損益の赤字がどんどん積みあがる。
こんな時のために658円で逆指値でロスカット注文を入れていたのだが、何をとち狂ったのか外してしまう。そのまま660円を突破、、、あぁ、もう、だめだ。。。。
ということで損切。。。2万近い損切。ポキッと心が折れる音が聞こえる。
そしたら。。。665を最高値として10時半前には売値に戻ってくる。。。むしろ、そののちどんどん下落。。。
折れた心に余計にダメージが。。。
あぁ、なんてこった。。。
そのほか、前場では3906アルベルトと4582シンバイオ製薬を取引。何とか数千円だけプラスにもっていくことができた。
でも、アルベルトだって、割といい位置で入っているので、しっかりホールドをしていれば3万くらいは抜けたのに。。。(タラればですよね)
後場は、なんかダラダラ。ほとんど何も触らずにそのまま終了。
今日の教訓
アルベルトはポンポン跳ねることがある銘柄と思っているが、例えば10時過ぎの爆上げの後は下がるであろうことが予測はできたかもしれない。そもそも、その前に急騰することも指数や先物を考えるとあり得た話かもしれない。
こういう時に勇気(蛮勇)をもってエントリーし、きちんとしたロスカットポイントを設定しておくべきかとも思う。
とはいっても、ケチケチロスカットポイントだと、引っ掛かりまくりでロスカット貧乏になるしねぇ。
ホント、エントリーポイントってわからないですよね…。誰か教えてほしい
買うと下がるし、売ったら上がる。
よく猿にやらせておいたほうがいいとは言いますが、その通りですよね。
勉強の毎日ですね。
本日の結果:+5300円
追伸:terucarp様、初めての投稿にコメントいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
M2018.11.1911月19日(月)取引結果…しばし退場
M2018.11.1611月16日(金)取引結果
M2018.11.1511月15日(木)取引結果
M2018.11.1411月14日(水)取引結果