今日も方向性に苦労しますねぇ。
今日の取引概要
今日はこのトレーダー集会所を主宰しているRさんのズレ手法を再度私なりに試してみました。
前場は3656Klab、4565SOSEIにて、さすがにここまで来ねぇだろうというところで指し値をいれておいて刺さり、うまい具合に利確できました。
枚数は大したことないですけど、数千円単位でシコシココツコツやっていくことが大切ですよね。
同じく3906アルベルトにも試しましたが、予想を超える突き刺さりに一瞬焦り、なんとかもう一段下で、さすがにこりゃないだろう的な場所でぶっ刺さって、買値平均値で撤退できました。
まだ、買い指値の基準というか位置取りが甘いですね。
アルベルトはその後、12730円で指していまして、しかし10時前あたりよりじわじわ落ちてくる。怖くなって指値変更したら、まさにその金額が前場の最安値だったんですよね。
その後、13200円くらいまで上昇。。。泣くに泣けない。。
反省点などは多々あります。
後場に入って、再度Klabのさし値を置いておいたら、その指値をぐっと超えるところまで下落。
その後、ちょっと踊り場的な部分が出たんですよね。値がガクガクっと落ちてきていたので反転期待で保持してしまい。。。
その時に損切りしておけばよかったのにそうせず、10ティックマイナスのところに逆指値を置いておいたら最終的にそこに引っかかって、大きな損切を出してしまいました。
ただし、さらにそのあと値は下落していったので、損切としては正しかった。ただ、もう少し早いタイミングでの損切はできたのではないか。
利確と損切のタイミングってわかりませんよね。。。
我慢して持っていると買値に戻ってくる。。。と思って我慢していると無慈悲に値は下落(上昇)していく。。。
トレンドと見比べながら、また一瞬の判断ミスが命取りなんですよね。。。
よくよく見ればKlabなんて、後場美しい下落を見せているんです。なので、後場の最初で横横の時に指数もなんかさえないなぁと思ったら思い切って空売りを仕掛けて、あとは寝てれば勝手に利益は増えていったんですよね。下手にガチャガチャこねくり回さなくても。。。
今日の教訓
ロスカットロスカットロスカット。。。。
含み損に耐えるメンタル。。。
グリップ力。。。
毎度同じですね。
Rさんもブログに書かれていたように、ズレ手法の場合、指値に刺さらなかったら、単なる機会損失であって実損ではない。そうなのです。損失じゃないんですよね。
ふぅ~、うまくいかないですね。
本日の結果:+24500円(10円以下四捨五入)
投稿者プロフィール
最新の投稿
M2018.11.1911月19日(月)取引結果…しばし退場
M2018.11.1611月16日(金)取引結果
M2018.11.1511月15日(木)取引結果
M2018.11.1411月14日(水)取引結果