コンニチハ
誰ですか!ひどいドカンは卒業したなんて言ったのは!
かっこわり〜😂😂😂
今日の結果
利益:8,000
損失:45,000
(-37,000)
経過
オール1000株ロット、ナンピン無し。
エントリーは11時まで。
と、言いたいところですが、後場でエントリーしてしまいました。
しかも後場に持ち越しました。
前場で締めていたら20,000円台の損失でした。
半導体:9:22〜09:56 でエントリー終了。14:00 最終約定
スル銀:9:02〜14:11 でエントリー終了。15:00 最終約定
1% のロスカットが今日の全て。だと思うのです。
スル銀:売りを入れた後、急反発。その勢いに押されて1%でサクッとロスカット。切り返して買いを入れたのが運の尽き。
見事なイッテコイでした。
その反発は直前のイッテコイの影響で1%ロスカット出来ませんでした。そのままズルズルと終わりまで。
後場に持ち越すか逡巡したのですが、前場の引け直前で指成を解除。
後場でさらに落として、ロスカットを決心、実行して、1000株x2回を入れて8,000円の利益を積む目論見だったのですが、結局大引けイーブンで終了。6,000円分で利確しておけば良かったです。
半導体:上記スル銀のイッテコイの後に入れた「もう少し」の買いが反発されて、1%カットができませんでした。
1円幅が欲しかったんです。1%ロスカットしてたから。そのままズルズル。
後場に持ち越すか逡巡したのですが、前場の引け直前で指成を解除。
後場でさらに落として、スル銀の方が見込みがあると見て、ロスカットを実行。資金をスル銀に集中させました。
まとめ
なんとか頑張るつもりがあれば、前場で一旦締めて考えるのが正解ですね。
今日の教訓。
それから、ロスカットを実行した後は、すぐに切り返したくなるのをグッと堪えて、考える。
チャートごときに気おされてどうする。
もう一つの教訓。
イッテコイがある状況なのかどうなのか?板とチャートの雰囲気で読めると思います。
そこを特訓。
もう一踏ん張り。いたします😤😋
最近ブログに書いた課題
・寄付き後はエントリーしない
(置いてけぼりはあきらめよう)
・エントリー時は完全集中
・約定したら一息入れよう
(ロスカット後は特に、慌てないこと)
・後場に持ち越さない
(11時までのエントリーでおしまい)
・翌日に持ち越さない
・1% の反発でロスカット
・ナンピンしない
・終わった相場に手を出さない
(急騰・急落を追いかけない)
(まだ行けると思わない)
(もう少し病)
・揉み合いからはさっさと外れる
・むやみにロットを小分けしない
・掲示板は見ない
・急がば回れ
・自分を信じる
それらを守る!