勝てる回数は多くなっているが、負け額があまりにも多すぎて、全然勝てない。
損切ってすごく大切っていうのとインのポイントをもっと確認して良いポイントで入らなきゃ。負けっぱなしやで最近…
本日の収益:-5685円
遊戯王の話します。
最近ずっと株のことを考えていて、疲れがたまったので、少し別の話をさせていただきます。
以下は完璧に趣味と息抜きのために、だらだら書いていきます。全く中身もない話で得られるものは全くないのでスルーしてください。
アイキャッチ画像に貼らせていただいている画像は全部遊戯王カードの画像です。
アイキャッチ画像があった方が目についたり、どんな記事かもある程度は判断がつき、なにより自分が遊戯王カードが好きなので使わせていただいています(著作権的にアウトな気がしておびえながら使ってます)
自分が小学生から高校生の間でがっつりはまっていました。友達みんなもこぞってやってたので、KONAMIの成長に一役買っていたのではないでしょうか。
高校生になって、勉強や部活で忙しくなり、やらなくなりました。そこから全く手にも取らなかったのですが、社会人になり深夜の時間帯で遊戯王がアニメでやっているのを発見。
ちょうど第一期の武藤遊戯が主人公の時代。
闇遊戯が操るブラックマジシャン
海馬社長が繰り出すブルーアイズ
毎週胸を熱くしながら画面にかじりついていた。
アニメを見ながらまたやりたいなーっと思っていると新しくストラクチャーデッキが発売されるとのこと。早速購入し、友人にも買わせて一緒にやるようになった。
ストラクチャーデッキはそれさえあればすぐ遊戯王カードで遊べるのだが、やっているうちにカードの相性や新しいカードの情報。コンボなどを考えているとどんどんまたカードが欲しくなる。
こればっかりは本当に際限がない。考えて使ってみて、あ!あっちの方が使いやすいとか相手のデッキによっては使いづらい…なんてことを考えると無限にカードを買ってしまう。
ちなみにカードはやすいものなら1円ほどでネットで購入できるが注目が高いものや人気があるものは5000円ほどもする。
社会人になってある程度はお金に余裕もできたが、あまりにも高い。
そこで高いというのを逆手にとり、一時は転売で儲けることも考えた。
カードの価格が上がる理由は
・新しく発売されるパックに入っているカードとの相性がいい
・大会で優勝したデッキに採用されていた
・強いデッキ(環境デッキ)に対抗できるカード
・新しいテーマとの相性がいい
主にはこのあたり。大会のデータや新しくでるパックの情報を早く手に入れ、みんなが手に入れるよりも先に買い占める。
⇒パックが発売した、大会で注目を浴びたなどがあったときに手に入れたカードの価格を確認し、高騰して値段が上がりきるまでに売り切る
ということをして小遣い程度に稼いでいた。ものによったり、時期にもよるが毎月10000円くらいはコンスタントに稼ぐことができていた。
安く買って高いときに売る。
これって株も一緒なんじゃないか?
遊戯王もめちゃくちゃ好きだし、パソコンでやる作業や仕事も好きだったので、株を始めることになんら抵抗はなかった。
これが株を始めた理由です。
株も遊戯王と同様に情報仕入れて安いときに買って、高いときに売ったらいいんだろー?楽勝楽勝♪
なんて思ったのも束の間すぐさま現実はもより残酷だということには気づかされることになるのですが…。
そろそろ株を初めて一年と半年がたちそうですが、トレードの腕は全く上がらず、こんなことじゃ生活も危ういですが
自分で決めたこの道。いまここで諦めたら周りの人にも「ほら、お前には無理なんだよ」なんて思われるのが悔しすぎるので必死にしがみついていこうと思います。
早く集会所の方々のように株で生計を立てられるほどに安定して稼げるようになりたいです。
明日もがんばっていきます!
もし最後まで読んでいただいた方。貴重なお時間を割いてこのくそつまらん邂逅にお付き合いいただきありがとうございます。メンタル削られぎみなのでブログ徘徊して英気を養うとします!
乙でした!