こんにちは。
気づけば、下落中の陽線に夢中になってる自分がいます。
これ最悪。
最後にトリガーに引っかかってストップロスです。
今日はおしまい。
ロスを悔やむより、しっかりと利確出来ないことを悔やむべきだと思うようになりました。それが正しいことなのかはわかりませんが。
急落の恐怖に耐えかねてイーブン付近に指値したら突き抜けることが、今週、数回ありました。 今日も。もっと自信を持っていいのかも。
今日の結果
利益:5,600
損失:11,000
(-5,400)
今日の結果(模擬トレ)
利益:10,600
損失:6,000
+4,600
良かったこと
・大きく落ちる前の積極的ロスカット
直すこと
・過度な怯えによる機会損失
・バンドワゴン=追っかけ買い=もうちょっとポジポジ病
・銘柄への固執=下落中の陽線飛びつき=取り返しポジポジ病
こうしてみると直すことは集約できるのですね。
ひとつの悪い行いから芋づる式に発生してしまいます。
マイルール
・ストップロス1回でその日はノートレ
・寄付き後20分はエントリー禁止
・ポジションは長く持たない
・エントリーは11時まで
・約定したら一息入れよう
・ナンピン禁止
・後場にも翌日にも持ち越さない
・1% の反発でロスカット
・終わった相場に手を出さない(急騰・急落・あと少し)
・掲示板は見ない
・自分を信じる
それらを守る!