それはまるで荒野
前は高層ビルも建ってたであろう、一等地。
今やだれもおらず、唐草だけが吹き荒れる。
残ったのは以前の名残だけを見せるやけに高い特別空売り料。
むなしくもまだ高い水準を維持している株価。
出来高は以前の10分の1になり、Twitterではもはや誰も発言していない。
そんな荒野を私は好んで今日も行く。
昨日の敵は今日の友
「うげえええ。昨日6万円まけちゃったよ…」
昨日はなかなか調子が良かった。10時までにコツコツと利益を重ね目標の1万円に到達するか…という水準まできていた。
その時に持っていた株は6067 インパクト。
前日急激なボラとともに噴き上げる様をみて、
( ゚Д゚)「げっへっへ。爆益っしょ♪」
と心の中で小躍りしていた。
確か10時過ぎに陽線がぴよっと出たところを買いでイン。
あれれー?下がってきたけどおかしいなー?と思ったところをもう一度買いでナンピンイン。
………
14:30 3380円 返済 -60000円也
となりました。
出来高は1000000くらいで、かなり激しい売りに私は果敢にも買いで攻めていった。
我ながら下手すぎる。からの猛省。圧倒的猛省。
「ううう。もうナンピンはしないし、ロスカットは上限決めて徹底してやります。」
昨日の今日だから、トレードするの怖いかな…と思いながらチャートを眺めていたけど、気づいていたら売買してました♪
さあ、マイルールを立て、それを今日は徹底するぞ!さすれば勝利の道は開かん!
いざ、行こう!
6067 インパクト勝負だ!
「ふしゅうううう…。てめえだけは許しちゃおけねえんだ。昨日の借りを返させてもらうぜええええ!!!」
だがしかし、あれ…?出来高少なすぎやしない?もっとこう、継続して一貫した株価の動きってのが、まるでない。
あればあったできっと、昨日同様どえらい負けもしたんだろうけど、
急騰があったと思えば数分したら急降下。
急降下があったと思えば数分したら急騰。
なんだろうこの親近感。すごくやりやすさを今日のインパクトからは感じることができた。
そう、サンバイオや住友金属鉱山、ネットワンシステムズがこのような値動きだった。
株価は2800円以上4000円以下で、出来高1000000以下。
ゆっくりとした値動きだが、ボラリティもしっかりある。
サンバイオは以前テレビか何かで取り上げられて一気に注目を浴びたが、今やもぬけの殻。
住友金属鉱山とネットワンは前々からトレードしていて、やりやすいと感じる銘柄。
インパクトよ。お前もこの枠に入るのか?いやいや昨日の大敗忘れたわけではないぞ。
特別空売り料を払い、売りでも買いでもトレードして4戦3勝。なかなか良いではないか。
( ゚Д゚)「この値動き嫌いじゃない…」
前場でかなりまとまった額を手に入れることができたので、触るのを止めました。
後場は前場で空売り&ナンピンしてつかまっていた5704 JMCはらはらしながらしっかりホールド⇒早すぎる利確
という一連のコンボを決め、今日は終了。
( ゚Д゚)「ふう、激戦だったぜ…」
「お前ロスカット無視&ナンピンしとるやないか。」
まとめ
やっぱりナンピンしないのとロスカットをきっちりすることは精神衛生面と資金管理上必要なことですね。
今までの流れだったら、ロスカット無視+ナンピン=資金が不足しています…となって、機会ロスがあったのですが、今日はルール順守して、攻めるところで攻められたので、満足のトレードでした。
めちゃくちゃタラレバもありますが、言っていてもキリがないので、利益があっただけでも良かったと思うようにします。
明日は所用がありノートレですので、また土日にしっかりトレードの確認して、また来週からもんばります!
本日の収益:16910円
こちらで詳しい銘柄の選定理由やトレード内容記録しています。よかったらご覧ください!