昨日の収益
は2300円でした。
先日所用があって、ブログを投稿できず遅れてしまいました。
そーせい、オンコのぶち上げがあったのですが
恐らく自分が突入したらロスカット無視&ナンピン連発=資金不足と大損くらいそうだったので、ノートレ。
( ゚Д゚)「うわーすげーこえー」
くらいに傍目で見ていました。
触らぬ神に祟りなし。うむうむ。
今月の収益
第一週:+19600円
第二週:-48530円
第三週:-46780円
第四週:-14230円
6月収益:-89930円
でした。
今月の感想
5月の収益が-49210円だったから、負け額増えてますね。
今月は負けに負けた月でした。
それはなぜかって?
「げーすげすげす。本能の言いなり、僕の言いなりにトレードした結果さ」
これに尽きる。
先月の終わりにナンピンして助かった日があった。
今月の中日にナンピンしてもっと助かった日があった。そこから↓
目先の利益欲しさに適当にイン→適当のインだから当然損失の発生→助かりたいからナンピン→ナンピン連発で資金が枯渇→ほかのチャンスがあっても参戦できない→後場終わり間際に大量ロスカット
まじでこの連続。
5月の方がコツコツ利益を重ねることができていたし、ロスカットも上限決めてできていた。
下手になってる
勝ち方がぶれてる
来月に向けて
( ゚Д゚)「はっ!また気が付けばブログが暗くなってきている!」
いかんいかん。ちょっとでも明るく来月に向けての戦略を立てていこう。
直すポイント:ロスカット無視、ナンピン癖、インのポイントの精査
これたぶん直そうと思えば思うほどやってしまうんじゃないかなって思う。
じゃあどうやって治したらいいんだろう…と思ったところで思いついた。
「名付けてデイトレ禁酒法!」
またこいつ負けすぎて頭おかしくなったのか…くらいに思っておつきあいください。
私は毎晩お酒をのんでストレスを紛らわすアル中である。別にこのアル中治そうとも思っていないが、アルコールを抜かなくちゃ…と思うことが多々ある。
そこでどうやって禁酒できるのかを調べてみた↓
‹禁酒失敗する方法›
( ゚Д゚)「僕は頑張って禁酒するぞー!絶対飲まない!」
これ100%失敗する。というか自分みたいなメンタル豆腐は絶対飲む。
明日からやろうとか、結局禁酒しなくてもいいやくらいに思って禁忌を犯す。
その結果
( ゚Д゚)「俺ってなにしてるんだ…」
という後悔ルーティーン。
‹禁酒成功する方法›
( ゚Д゚)「このお酒一本いくらだろう。お酒をのんだらすぐ寝るしその時間勉強できたら。」
お酒をのむことによるデメリットを考えると、飲むのを我慢じゃなくて飲みたくなくなるらしい。ふむふむどれどれ…
500ml一本約170円
それを毎日2本飲んでいる。
一日:170円×2=340円
一か月:340円×30=10200円
おいおいマジか。これは飲みすぎだ。このブログ書いているながらもう飲みたくなくなった。これは超絶無駄。タバコは吸わないが、タバコも吸っていたら完全に破産している。
この禁酒法をトレードに置き換えてみよう
( ゚Д゚)「ナンピンしない、ロスカットする、インは振り絞る!」
→予想通りの負けパターン。絶対無視して、後々後悔。
( ゚Д゚)「ナンピンしたときの負け額は…今月マックス6万円。もちろんロスカットしなかった故にナンピンに逃げた。それもインを絞らなかったことが原因…。」
→これはしたくなくなる。
もちろん自分みたいなもんがインを絞ったからって、負けるときゃ負ける。そのときに潔く負けを認め、ロスカットをする。それができなかったらナンピン。そしてまた6万円負ける…。
負けるのは仕方ないけど、もうそこまで大きな負けはしたくない。
頑張って変わろう!じゃなくて、
このままいけばどうなるか…。このままの負け方をしていればどうなるか…。
( ゚Д゚)「退場待ったなし!」
まとめ
今月も今月とて、意味の分からん話をしていることに気づく。
先月も先月とて、こんな内容だった気がする。
トレード禁酒法、逆張りメンタル戦法、強制脱出装置、強制転移やら
いろいろな戦略を考えてきたけど、どれもすべてバカみたいな内容。
だけどちょっとでも今の自分を変えるべく、ちょっとでも今より成長すべく、明日も明後日もこのバカ戦略とともに頑張ります!