正しい勝ち方とは!?
基本的な勝ち方って
・安く買って高く売る
・高く売って安く買う(空売り)
の2パターンで、どちらもそうだけど、ここから値上がりor値下がりするだろうと考えて、ほしいところに指値を置いておいて、インのタイミングを図る。
そういう指値を置いてのインは精度も高いから利確まで持って行けるか、精度の高いインだからもし逆方向に株価が推移してしまいロスが出ても速攻で切れる。
逆張り、順張り、ブレイクアウトetc インのタイミングは人それぞれいろいろある。
利確は数tickで利確する人いれば、かなり待つタイプも人もいる。
↑昨日の4565 そーせいで10時までに何度か下髭が長ーいのがある。
9:20頃に下髭が2本くらい伸びた陰線と陽線があって、底値は2620円。
2620円でほしい!と思った人が買値をセットしておいて、それがヒットしたんだと思う。
こういう買い方ができる人がデイトレにおける基本とかチャートの見方とかがきちんと備わっていて、正しい勝ち方をしてる人(どこで利確したか、利確できたかは不明ですが)。
よく本とかネットとかでプロのデイトレーダーは「スナイパーのようだ!」的な文言をよく目にします。
ターゲットを捉えて、打ちやすい位置までくるのを待って、ここだというタイミングで撃つ。
一連の動作に感情の起伏もなく、明日も明後日も同じ動きを行う。
仕事が終われば翌日のために念入りな準備と下調べ。
場が開けたらいつもと同じ仕事。
( ゚Д゚)「ああ、プロってこういう感じなんだろうな」
こういうスナイパーに仲間入りしたいと思う時期が私にもありましたよ。
「えええーい安くなったから買っちゃえ♪うわあああ利益が出た、100円でもええわ、利確利確!っち、損失が出やがった、まあまた戻ってくるからホールドホールドっと…うわああああああああ」
どこがだ。
自分はズレてる
インのタイミング?
( ゚Д゚)「場が開ける前に売りと買いを成行でセット」
銘柄選定?
( ゚Д゚)「昨日両建てしたらうまくいってたであろう銘柄」
人気の銘柄を選びますよね?
( ゚Д゚)「出来高ぼろっぼろの銘柄がいい。30万以下の銘柄とかベストマッチ」
こんなスナイパーどこにいるんすか。
なんや場が開ける前に成行セットって。ターゲット見向きもせんと引き金引いとるもんと一緒やで。
なんや出来高ぼろっぼろの銘柄って。そーせいとかカルナバイオとかそういう大人気の銘柄の方がやりやすいんとちゃうんかい。
というわけで、自分がいまやっている両建てという戦法が正しい勝ち方からかなり乖離しているということに悩んでいます。
メンタルも安定しているし、収支も好調。
だけど、きっと入る銘柄が運よくBOXになってくれていて、勝たせてくれてるんだと思う。こういう時地合いが良かったと思うけど、今がそういう相場っていうだけできっと両建てがうまいこといかなくなる日が来ると思う。
チームスピリットの6月どえらい値下げとか
インパクトの行ったっきりチャートとか
そういうのにぶち当たる日がくるのではないかと日々怯えて暮らしています。
こういう人気どころの銘柄ってのはやっぱりプロが集まりやすいし、いったっきりチャートも多い気がする。
ええんや、自分はもうそんな大きな利益なんてとれない。
一瞬のうちに何十円も変わる銘柄触っていたらそりゃ楽しいし、射幸心も満たされるけど、無理。
インパクトとかチムスピとかそーせいで利益取れる人は才能がある人!
そんな人とは自分は才能が劣りすぎる。
6月ボロ雑巾になるまでやられ続けて、やっと気づきました。
まとめ
正しい勝ち方ってなんなのさと日々悩まされています。
選択肢が4つある系のテストで運よく100点満点中60点出しちゃった感じが毎日続いています。そんな良いわけちゃうけど合格点よりギリギリ上みたいな感じ。
運悪い時はどうすればいいの…。
おったなあ勉強してなくて運だけでテストを乗り超えていってるやつ。
こいつこの先どうするんやろって思ってましたわ。
気づいたらそっちの方々の仲間入りしてました。
日経平均大崩れでこれ以上やっても危険なにおいがプンプン漂っているので、今日はここまでにしておきます。
最後にちらっとそーせいを覗いてみました。
( ゚Д゚)「はい、さっぱりわかりませんね」
早上がり失礼しまあああああす!
本日の収益:11240円
こちらで詳しい銘柄の選定理由やトレード内容を書いています。よかったらご覧ください。