9/20(金)収支報告
-4000円くらい
ツイッターでコロプラコロプラ騒いでるのを見るとどうしても気になってしまって
監視に入れたりしてしまいますがこういうのはよくないと思いました
大体騒がれてるころには株価が上がり切ってるところであることが多いです
さらにそっちを見ている間にトレードしようと思ってた銘柄が動いててチャンスを逃すということもあります
今日は自分では順張りのつもりだったけどよく考えたら逆張りでトレードしてました
後場から地合いが悪くなりそうだと思ったので村田を売ってみました
しかし順張りなら上がってる銘柄じゃなくて下がってる銘柄を売らなければなりません
村田じゃなくてNTTみたいに下がってる銘柄を売るべきでした
地合いに対しては順張りでしたが銘柄に対しては逆張りになってました
そう思って村田を損切したらなんか下がってるし何をやっているんだって感じです
握力の問題っていうかもうよくわからんです
今日決めたのですがもう小型は見ません
トレードする銘柄は絞るべきだし小型は動く銘柄があっちこっち変わるので監視が追いつきません
大型は見てる人が多いので値動きが安定しているし安定して稼ぎたいなら大型のほうがいい気がします
投稿者プロフィール

最新の投稿
JIM2020.04.07トレード環境について
JIM2020.04.02ブログ開設のお知らせ
JIM2020.04.024/2 取ったり取られたり デイトレ結果
JIM2020.04.014/1 何が何だか デイトレ結果