いっぱい勉強したのに…
中期線を短期線が抜けたら買い
移動平均線乖離率が…%になったらリバウンドがくる
前回の安値が…円だからここがサポートラインとして機能するからそろそろリバ取り
板が薄い方に株価は動く
高値圏の陰線の十字線がでると下降トレンドに変換
ボリンジャーバンド∓3σにタッチするとそこから転換
…etc
株をやる前にいっぱい本を買って、かなり読んだ。
どの知識も知るたびに勉強になったし、なにより毎日が楽しかった。
明日はこのテクニカル指標を使ってみよう。今回は使えなかったから次はあっちの指標と変えてみよう。一つじゃ足りないからもう一つ付け加えてみるとよりわかるのではないか。
そんなこと考えながらやってみたけど、まあ外れるっていうかどんどん資金がなくなっていった。
その度に何がいけなかったんだろうとか指標を変えてみたけど、さらに負ける。
そりゃ体に染みついて実践で使えるようになる前にコロコロ変えるから、使えるわけもなし。
いい道具があったとしても、それを使いこなせなかったら意味もなし。
それに気づく由もなくいい道具が転がっていないかといろんなブログを徘徊。
その中で勝ってる人のブログのコメントですごく印象に残っているのがあった。
( *´コメ`)「…さん毎日連勝すごい!テクニカル分析ですか?ファンダメンタル分析ですか?使ってる指標などはありますか?教えてください!」
( *´書き手`)「感覚です」
( ゚Д゚)「…は?」
使っている指標がかなりの優秀だからそんだけ毎日稼いでいるんだろう…どーれ教えてみなさい!と思ったら予想外の答え。
感覚で毎日勝てるってどんだけすごいねん。天才かよ。デイトレに愛された人間かよ。
いやいや、俺には俺の生きる道がある。自分なりに一生懸命勉強しているじゃないか。感覚でできるほど、やっていけるほど甘くない世界だろ…
「げーすげすげす!!テクニカルしてもファンダメンタルしてもどうせ負けるんだったら君もいっそのこと感覚でやってみるでげすよ!」
………
( ゚Д゚)「直感トレード悪くない」
まとめ
テクニカル指標的にこうなったら買いでこうなったら売りっていうルールを自分の中で構築して、それをずっと継続することがデイトレの生き残り方だと考えていました。
専業になってからずっと。しかし…
( ゚Д゚)「けどそれも違うの?」
また一つ疑問が出てきたここ最近のトレードでした。
資金減っても嫌なんで、早上がり失礼します!
本日の収益:36000円
こちらで詳しいトレード内容を記録しています。よかったらご覧ください。
なみのさんお疲れ様です
偶然にも僕は今まで指標に頼らずに感覚でやろうとしてきて
ここ最近指標を見てトレードしてみようという気持ちになってきてます
完全に逆方向に向いていますし
やはり人によってやり方って違うんでしょうね
3万円の利益はすごいです・・・
僕もそのくらいの利益を出したいですねー
現状を見るとまだまだ先になりそうですが頑張っていきたいです
JIMさんお疲れさまです!
これは偶然ですね!
ずーっと長いこと指標ベースでやってましたが負けが続くんで、
ええーい、いっそのこと感覚でやってみたれ!って感じです。
デイトレだったら指標みてトレードするのが正攻法だと思います。
が、いかんせん最近デイトレがへたくそすぎることに気づいてのモデルチェンジです←
デイトレやる人の数だけやり方があるって言いますもんね!
自分は毎日やり方の模索ばっかりです…
金額見ると…ですが、内容がゴミくずのようだし、ただただ運がいいだけなので手放しには喜べないですね。
明日には稼いだ以上に負けるんじゃないかって気が気じゃあないです。
もっともっと稼げるようにがんばっていきましょうね!