底なし沼とはこのことよ…
「ぎいやああああああああああああああああああああああ」
↑マザーズ前場
からの
「は?」
↑マザーズ後場
イランとアメリカがドンパチしているというニュースがあり朝から大下落。
まあ、まきこまれるわまきこまれるわ。
10時くらいから徐々に底をつき始めた予感がしたのでそろりそろり買い集めるもふるい落とされあえなく損切。
今日はこれあきまへんか…と思い、昼休憩に入り後場を見ているとほぼ全戻しリバウンド。
なんやねん。
今日みたいな日に負けたの俺だけじゃねえんかな…
まとめ
というわけで凹みデイ。
こういう日は下がるということが頭にはあったものの、ここまで貫かれるとは思ってもおらず…
そして後場でここまで上がるとも…
おつかれっした!
本日の収益:-11500円
凹みMAX…
今晩は!MARB00です。
大口さんは、日経平均やマザース等の指数の動きに
隠れて(合わせて)株価を動かします。
ただ、途中からズレてきますので「あれっ、大口さんがいるのかな!?」って、
何となく分かるのです。
例えば、日経が下がる時だけ一緒に下がるが、日経が上がっても上がらずヨコヨコ。
で、また下がる時だけ一緒に下がる!
よくある、ゆっくりと落ちて行くパターンの一つで、
デイトレーダーにとっては、損切りが難しいパターンです。
これは早々に逃げる!が、得策です。
続く・・・、
MARBOOさんおはようございます!
日経やマザーズの動きに合わせて……ほんとだ!
昨日見てたほとんどの銘柄が連動してるように少し遅れて反応してます!
ゆっくりと落ちていった銘柄にかなり損切させられてメンタルも削られてしまいました…
なんて言ってるそばから夜間にかけて先物が昨日の分リバウンド(;・∀・)
今日も相場は難しそうで、どう動くかわからないので、様子見してみます~!
いつもコメントありがとうございます!
ぜひまたよろしくお願いしますね(^^)/
続き・・・。
出来れば、日経平均か日経先物の指数チャートを別モニター等に
常時表示しておいて、気になっている銘柄のチャートと常に見比べて下さい。
必ず「指数チャート」が、一瞬先に動きます。
大きく下落してからの「反転」など、これを見ての「買い・売り」も
ありだと思います。(もちろん板も確認する事も必要です!)
朝一番に「突入買い」する時は、日経先物の指数をサッと確認して
大きなマイナス値の場合(本日1/8みたいな日)は、基本的に「様子見」が一番です。
絶対に上がるという根拠が乏しい「突入買い」は、自殺行為です。
逆に日経先物の指数が、大きくプラス値なら銘柄にもよりますが
「突入買い」は、大きな利益を生む場合もあります。
頑張って下さい。またコメントさせていただきます。
では、また・・・。
MARB00