ブログ収益!!
「なみのだお!今日で今月マイテンして、しかも楽天証券のマケスピも障害起こりやがって何もすることがないのでブログについて書きます!」
今月無事マイテン。マイテンしたから取り返さなければいけないもののマケスピの障害のため何もできない…
ここで私にできる唯一の仕事は「ブログ」
集会所の大先輩s.uさんの:「ブログやるのも悪くないよ」
集会所で共に今現在執筆しているJIMさんの:「ブログの腰が重い」
こちらを拝読して今現在の私のブログ活動についてお話させていただこうと思います。
(JIMさんブログ作ろうぜ!って話です。笑)
なみののブログ収益発表!
今現在4つのブログを稼働しています。
①こちらの「ブログ集会所」
②毎日のトレード日記をつけている「ブログ奮闘記」
③仕事で悩んでいる人に向けた「会社が憂鬱の人のためのブログ」
④今年の1月末に立ち上げた「Namino blog」
こちらの集会所で記事を書かせていただくようになりちょうど1年ほど。つまりブログ歴も1年ほどの累計収益は
「5401円」
どうでしょうか?JIMさんブログやりたいと思いますか…?笑
個別収支
各々の累計収益としては
①管理者がRさんなので収益ゼロ
②1000円くらい
③10円くらい
④4000円くらい
同じ土俵で収支ブログを書かれている諸先輩方の凄さにわかっていただけるでしょうか?
純利益
ブログを運営するにしても諸経費がもろもろと実はかかっていましてね…無料ではできないんすよ…
かかる経費としては
①サーバー代:作ったブログをネットにつないでみんなが見えるようにする
②ドメイン代:ブログを作ったときにつける名付け料 例:トレーダー集会所、デイトレ奮闘記
③テーマ代:ブログのデザイン料みたいなもの(無料でもできます)
主に上記の3つ。そしてかかるお金としては
①毎月1000円
②ブログ立ち上げ時に約500円(ピンキリあります)
③8000円(ピンキリあります)
なのでコンスタントに毎月2000円以上は稼げないとまずもってもとを取れない。
そしてサーバー代を稼げないので赤字運営になる。
私ですか?余裕で赤字ですよ…
私がブログをやる理由
ブログをやる理由としては4つあります。
①お金が欲しいから
Rさんのブログ収益の記事を読んで
( ゚Д゚)「アフィリエイト収益ワイもほしいんごね!」と思い始めました。
ほんの少しでも安定した収益が欲しかったです。
そしてそれがもしデイトレを諦めた先でも生きてくるのではないかと思い始めました。
②記録として残したかったから
トレードの記録をデイトレを始めたころはExcelなどを使って保存していました。
けど集会所の諸先輩方のトレード日記を拝見して、どうせだったら記録をブログでアップした方がみんなからコメントもらって勉強したり、見やすいんじゃなかと思ったりしました。
③誰かの役に立ちたかったから
自分自身仕事で鬱になり仕事を辞めました。もちろん仕事がストレスだったというのも原因の1つではありますが、この会社大丈夫か?とか今の日本で企業に勤めていて将来幸せなのか?などと思った結果、デイトレデビューです。
そして、どうせ辞めて晴れて自由の身になったんだからもらった命と思い、その時の経験をブログにして同じような悩みで悩んでいる人を救えたらいいなと思い「会社が憂鬱の人のためのブログ」を立ち上げました。
④純粋に悔しかったから
JIMさんもリサーチしていただいている通り、デイトレ収支ブログで「黒字経営」できている方も確かにいらっしゃいます。
s.uさんもR師匠も余裕の黒字経営。ブログランキング上位キープ。
この時点でブログ収益かなりあります。
そしてですよ!なによりですよ!マジで皆さん聞いてくださいよ!
【2019年12月Rさん主催のオフ会より】
なみの「Rさんのブログ収益って毎月どれくらいあるんですかー?」
Rさん「(自主規制自主規制自主規制自主規制)」
ご迷惑をおかけしても嫌なので具体的な数字は伏せますが、成人が一か月余裕で暮らせるくらいの収益ありました。
ここでなみの思う。
( ゚Д゚)「く、くやしい…」
例えばトレード収益をアップされているブログを見て自分よりも断然に稼いでいる方を見るとすごく悔しさを感じます。
もちろん努力の量や質、メンタルコントロールなど私とは比べ物にならないものがあると思います。
けどねえ!私はねえ!やっぱり人間ですよおお!
「同じ人間なんだから俺もできるだろ!」
そう思っちゃうんです。笑
私も同じようにせめて黒字経営ができるようになるまで頑張りたい…
同じ経費を払って同じように毎日ブログをアップし同じような時間を使ってブログ収益負けてるなんて、悔しくないですか?
だからこそ私はもう一度ブログに関して勉強を重ねて、Twitterのアカウントも一新して、
「稼げるブログ」を1から作り上げようと思い4つ目のブログ「Namino blog」を立ち上げました。
失敗したっていいじゃない
余裕で赤字経営です。
「会社が憂鬱の人のためのブログ」なんて100記事以上投稿しましたがたった数円の収益しかありません。
それはれっきとした理由があります。
①稼げるテーマではなかった
②読んでもらえるような記事内容ではなかった
③ブログの稼ぎ方を知らなかった
各々説明してみます。
①稼げるテーマではなかった
ブログ内容が「鬱」とか「退職」に関してなのでどうしても医療的な内容や転職が絡むのでライバルとなる同じブログテーマ運営者も医療関係、転職会社などになってしまい私個人が書いても書いても見てもらえるわけがありません…
②読んでもらえるような記事内容ではなかった
「読んでもらえるような記事の書き方」というのがあります。
ブログ読んでおもしろい!とか明日も見よう!って思えるようなブログありませんか?
そうです、Rさんのブログであったり、s.uさんのブログであったり。
トレードブログだったらs.uさんのブログぶっちぎりでおもしろいですよね!
デイトレの勉強をしようと思ったらRさんのブログめっちゃ勉強になっていっぱい記事読んでしまいますよね!
それは読んでもらえるような書き方をしているからです。
逆に言えばどんなに内容がすばらしかったとしても読んでもらえなかったらそれはただの駄文です…
③ブログの稼ぎ方を知らなった
ざっくりいうとブログでの稼ぎ方は2種類ありまして
・ブログに貼っているリンクから飛んで商品を買うアフィリエイト
・ブログを読んでくれた人の数によって収益が発生するグーグルアドセンス
こちらも商品を売り込む記事の書き方も知らず、集客の仕方もわからず、ただ闇雲に記事を書きました。
( ゚Д゚)「そりゃあ稼げるわけねえっすわなーwww」
ワロてる場合か言うてね…
そもそもブログを立ち上げて集客に関して何もせずに1か月以内にブログに人が来てくれるなんて0.0000001%くらいです。
けどこれの逆をすれば稼げるのもブログだと思います。
①稼げるテーマで書く
稼ぎやすいブログのテーマがあります。それは季節的なもの
・バレンタインデー
・正月
・海水浴場情報
など、自分でも調べたことありませんか?その中でも自分が書きやすい、これなら書けるってものありませんか?
例えば「ゲーム情報」なんて最高だと思います!
最近ではFF7のリメイクが出るそうなので、それも十分季節性があるものではないですか?
プレイしなくてもプレステ版の初期のFF7の情報をまとめたサイト1個作るだけでも十分稼げるテーマだと思います。
②読んでもらえる記事を書く
こればっかりは書いて書いてかきまくるしかありません。
徐々にうまくなっていくものです。
もちろんルールみたいなのはありますが、それを実践できるかどうかはやっぱり経験が光ります。
ほら、急いで書いた方が経験になりますよ←笑
③ブログの稼ぎ方を知る
商品をブログから売るアフィリエイトは結構難易度も高く、まだ私も成功していませんが、集客ならいくらだって方法があります。
・Twitterで拡散
・ブログを紹介してもらう
・ブログランキングに登録
ブログを書いて記事に来てくれる人は一か月でほぼ0人という話をしましたが、
こちらの集会所で書かれているということはもうすでにかなり知名度があるんです!
その方がブログを立ち上げたということはこちらで見ていただいている読者様がそのまま流れてきてくれます。
その時点でスタートダッシュ自体は切れています!
デイトレは固定の読者様も付きやすいテーマかと思いますので、流入も比較的簡単♪
しかもそのブログだけでなく「集会所でブログを書いている人」がさらにブログを新しく作ったら、興味がある人であればそのまま新しいブログにも来てくれる可能性があります!
( ゚Д゚)「マジでメリットしかねえっすわ」
失敗しても損切なんてありません。
サーバー代は毎月固定で1000円ほど払っていたらどれだけブログ運営しても一律です。
あーあーブログ失敗したわと思ったらもう一個たちあげちゃえ♪
もうこのブログ無理っすわと思ったら放置しちゃえ♪
デイトレで言ったら「ナンピン」「お祈り」なんでもありっす!
俺にだってできたんだから一緒にがんばろうぜ!
デイトレ奮闘記も鳴かず飛ばす。
会社が憂鬱の人のためのブログは恐らく今後伸びない(というか記事数が記事数なもんで修正がめんどくさい)
じゃあブログ諦めんのか?
答えはもちろんNO!
ということで立ち上げたのがこちら
私の今できる根限りを費やして作りました。
(ちゃっかり告知していくスタイル←)
・Twitterのアカウントも一新して二か月でフォロワー1700人突破!
・立ち上げて1か月とちょっとで収益4000円突破!
(それが何?って言われたらまあ、それまでですが、一応頑張ってんでアピールのために…笑)
上述のブログ収益を見ていただいてもわかるとおり、センスゼロ、才能ゼロ、根性ゼロのスーパーゼロ男の私ですが、
一からブログの書き方やTwitterの運用の仕方を勉強して2か月ほど取り組んだら成果を出すことができました。
何が言いたいかっていうと…
「誰でも正しい努力と継続する力さえあればブログは稼げます!」
あとは「ブロガーと言う職業」が稼げる稼げないではなくて
「自分がどれだけ稼ぎたいか」によるものだと思います!
せっかくデイトレ―ダーとしてやってるんだからできることすべてにチャレンジしてみないとね\(^o^)/
んでやってみて合わなかったり、こりゃ無理じゃと思ったら辞めたらOK!
辞めたところで損切してガチの現金が減るんじゃないんだしね!
ブログ始めようぜ!まとめ
マケスピも直ったのに何してんねんと言う話ですが、11時頃から書き始めてなんだか熱がこもってしまい気づけばこの時間まで長文駄文を繰り返してしまいました…笑
多分この記事4500文字くらいです。
ブログやるならこのくらいの文字数は必須&画像入れたり、マーカー引いたり枠で囲ったり、その他もろもろまああります。
意外と簡単?そう思ったのなら始めちゃおう!
うわえっぐ?そう思ったのなら慣れれば楽勝!
さあレッツエンジョイブログ活動\(^o^)/