2020/4/2 (木)
今までのトレードを見返してみてどんなトレードがうまくいったか考えてみたら、板の薄い銘柄でうまくいってるケースが多いです
今日だと7068フィードフォースみたいな薄さの銘柄ですね
まあ確かに考えてみると、板の薄い銘柄だと入ってるのはほとんど小口投資家で、大口たちは入ってる可能性低いですよね
機関投資家じゃなくて小口の個人が相手なら僕でも勝てる可能性はあるのかもしれません
最近は出来高を見て監視に入れるか判断してたので薄い銘柄は見てませんでした
ちゃんといろんな銘柄を見ていこうと思います
とはいえそんな薄い銘柄が都合よく動くなんてことはそうは無いので、結局は板の薄くない銘柄でもトレードせざるを得ません
板が薄いので枚数を増やすわけにはいきませんからね
さて今日のトレードですが取ったり取られたりでした
順張り逆張りどっちもやりましたがやっぱ悔しいのは9326関通とかなんですよね
IPOは勢いがすごくて一気に上に行くのでうまいこと乗れたら待ってみるべきだと思いました
でもIPOって本当はもっと値嵩なはずです
ここ最近のIPOはコロナショックのおかげかあまり値が高い銘柄が多くありませんが、
IPOは3000円だの4000円だのくらいで初値を付けている銘柄が多いはずです
1ティック5円の銘柄は手を出さないと決めているので、これから先のIPOでは触れないかもしれません
そう考えると今の僕のやり方もどうなんだろうなという気がしてきてます
不安の種が尽きませんね・・・・
ところでやっとブログ公開します!
次の記事で書きます
投稿者プロフィール

最新の投稿
JIM2020.04.07トレード環境について
JIM2020.04.02ブログ開設のお知らせ
JIM2020.04.024/2 取ったり取られたり デイトレ結果
JIM2020.04.014/1 何が何だか デイトレ結果