ブレイク
朝から超絶コツコツを重ねていた。
かなりモチベーションも高く、指値の精度もそこそこ高く、含み損もほぼ見ることなく重ねることができた。
しかし、損切一発からどうやらメンタルがぶれ始める。
「あびゃびゃびゃびゃージャンピーングキャッチ!!」
結局マイテンすることなかったブイキューブを損切して、どうやらそこからメンタルぶれっぶれになり始める。
たった損切一発。そして利益もゴリゴリに残ってると自分に言い聞かせるものの一度狂った歯車は治らない。
マスク関連で川本産業が一回S高タッチ。数分しても剥がれる気配がなかったので関連銘柄の重松製作所にイン!
華麗にJC。
( ゚Д゚)「重さん、わいもうだめかな?」
( *´重さん`)「なみのちゃん…今日は無理よ」
一撃必殺利益ぶっ飛び♪
ありがとうございましたー
まとめ
重松製作所でマイテン。
言うて100円マイナスだったので、コツっとトレードしてプラマイゼロに…
デイトレってお金稼ぐためにやってるんじゃないの?
…反省の日々は続く。
本日の収益:0円
重さん結局S高はないよおおお!!!
今晩は!MARB00です。
大口さんの行動を「察知」して、自身のトレードに役立て下さい。
大口さんが稼ぐ方法は色々なパターンがあります。
なみのさんもご存知かと思いますが、代表的で基本的なのがこれです。
1.狙いの銘柄の株価が下がって来たら、もしくは株価を意図的に下げてから、その株価を
上げないように(集めてるのがバレないように)目標の数量までコツコツと集める。
→(アイスバーグ注文等を使います。場合によっては数日かける事もあります)
2.そして日経平均などの急上昇に合わせて、突然の火柱を立てる
→(大きな買いを続けて入れる)
3.人々が気付き集まってきて、提灯が点灯(買いが買いを呼ぶ)して、暴騰がスタート!
→(目標の株価になったら、天井を迎える前に全て売り逃げる)
4.そして天井過ぎてからの売り浴びせ →(大底に向かっての空売り)
5.さらに下落したら →(明日・次回の為に買い足す)
(少し時間を空けて、同じ日に同じ事(小規模の)をもう一度、というパターンもありますが
大抵は2・3日後に。もしくは人々が忘れた頃に繰り返します)
この大口さんの行動を見抜き、密かに帯同参加するという作戦です。
入るタイミングは「集め終わる頃」、「突然の火柱の初動」で、
チャートや板・歩み値・出来高での、微妙な変化で見つける事が可能です。
取りあえずは、この事を頭に入れて「チャートや板・歩み値・出来高」を監視して
普段と違う動きを感じて、見つけて下さい。
※アイスバーグ注文:株価を上げさせないで「玉(株数)」を集める注文方法の一つです。
(詳しくはググってみて下さい)
※大口さんは、板に出ない注文(場中の成買・成売)を多用しますので
細心の注意(歩み値・出来高を確認)が必要です。
※実際には、上記1.〜5.を一日で終わらせるパターンと、数日かけて行うパターンがあります。
※大口さんは、その銘柄が活況な内は何度かの火柱やナイヤガラを作りますが、
人々がいなくなりその銘柄がオワコンとなったら、次の銘柄に移っていきますが〜
忘れた頃に戻って来ます。
今、株価に何がおこりつつあるのかを察知する事が大切です。
株の世界ですから何が正解なのか分からないのですが、常にに注意を払いながら
トレードに対峙して行けば「何だか怪しいなぁ?」と、見えて来ると思います。
また、その大口さんの扱い株総数を確認しておけば、次回の火柱やナイヤガラの
サイズの予測も出来ます。
これも日々のトレード内で、常に気にかけるようにしておくと良いかと思います。
すみません、あくまでも私見です。
いつも長くてすみません。
頑張って下さい。またコメントさせていただきます。
では、また・・・。
MARB00
MARB00さんこんにちは!
長文でのご解説誠にありがとうございます(‘◇’)ゞ
以前大口投資家の捉え方について質問させていただき、そちらの返答をいただいたようで勉強させていただきます(メモメモ…)
長くなってだなんてとんでもないです!
いつも勉強になるアドバイスをいただいているので、いくらでも長くなっちゃってください!
これからもよろしくお願いします(*‘ω‘ *)
なみの