副業とは
サラリーマン時代の給料を見ていてふと思う。
( *´上司`)「今年の昇給は2000円ね」
( ゚Д゚)「(は?あれだけサービス残業して、売り上げ上げて、従業員の指導して2000円すか??)御意」
マジで仕事ってなんやねん…と思った瞬間。
汗水流して泥臭く働いて、従業員にペコペコ、上司にへらへらで一年間の俺の頑張り2000円ぽっち…とほほ。
というのを考えるとこの超微益も意外と捨てたもんじゃねえなと思う今日この頃。
そして、副業?本業?もうよくわからんくなってきたが、ブログの調子も最近うなぎのぼり。
Twitterでブログの添削依頼⇒記事の修正
ブログの指導依頼⇒ブログの修正
で本当にわずかながらでも成長の軌跡が見え始めた。
検索流入も徐々に増え始め、アドセンスも一日1円くらいだったのが一日10円に。
(少なっ!って思ったそこのあなた。そんなもんですよ?)
デイトレブログは相変わらずの低空飛行だが、記録用だと割り切って考える。
その一方で筋トレブログが波に乗ってきた感がすごい。
なによりブログは楽しい。
努力の成果が目に見えてわかるし、どうやってブログに人が集まってくるのかデータで見えるからモチベーションにもつながる。
自分の戦略が生きている感もある。
あとはこれが成果につながれば…と思うことだらけだけど、それはまあ3か月先のお楽しみってことにしておきます。
そしてロスカットもなし、含み損もなし(あ、固定費あるか…)、含み益が減ることもなし、ナンピンお祈り何でもし放題なのは至高の喜び。
これも集会所に入ってワードプレスでブログの書き方勉強したおかげだね!
まとめ
なんの話やねんというとデイトレは微益ですが、この微益でもええんちゃう?と思うようにしました。
微益くっそー…なんて思ってたら、モチベーションも上がらないね!
利益伸ばせられれば一番ですが、これはこれで満足と思う事にします。
では今日もお疲れさまでした!
本日の収益:2000円
ちょいと宣伝:Namino Blog
トレード記録はこちら:4月23日のトレード記録