なみのの就活奮闘記
( *´面接官`)「あんた仕事辞めた後何しててん?」
( ゚Д゚)「デイトレしてたんゴね!」
( *´面接官`)「あんたギャンブル好きなの?」
( ゚Д゚)「い、いえ…」
※実際にあった会話です。
「デイトレ=ギャンブル」なんていうイメージいつからついたんだか、ぷんぷん
・出社9時退社21時のフル勤務
・0時まで営業の深夜帰宅
・あ、これ絶対やばい店舗や…と思うくそ忙しい勤務
果たして私の運命や如何に!?
まとめ
やはり思うのがデイトレーダーって最強の職業だと痛感しました。
生活費+アルファを稼げているのであれば特に…
それができないのであれば就職あるのみ。
かく言う私は負ける覚悟もできず、微損をくらいゲームセット。
2トレードしかできずうち1回は同値撤退(なお案の定その後ぶちあがった模様)
前はがつがつトレードできたのに、買おうと思った瞬間に大下落のイメージが頭の中を駆け巡る。
買値が超絶ピッタリ!なんてわけもなく当然の如く貫かれる。
数百円の含み損にすら耐えられない今日この頃…
もちろん含み益も耐えられない。
負けられないと思えば思うほどに勝てない
今日かてアステラス製薬を前場の底値付近1786円で購入(前場底値1784円)→その後1800円までぶちあがり。
たった2円、わずか200円の含み損を見ただけで買値撤退ができればいいという気持ちが頭をがっつり支配。
こんなんばっかりっす。
アイロムグループにはガッツリ貫かれてまあしゃあないと思うけど、たった900円の損切を取り返せない。
取り返そうと思うほど気持ちが盛り返せない。
ブログしながら~就活しながら~で勝てるほど甘い世界じゃないことなんて痛いほど知ってる。
だからこそこの中途半端な気持ちでトレードしても、トレード内容を晒しても心がしんどい。
するならする。しないならしない。
勝ってる人のブログを見ると心がギリギリっと締め付けられるような気持ちになります。
羨ましいという気持ちとなぜほかの人にはできて自分にはできないんだという負の気持ち。
こんなん考えるのも嫌だぜ。
なので当分の間トレードやめときます。
今日も負けたけど明るく締めようと思って書いていたけど、書いてるうちにデイトレに対して明るいイメージが持てていないことに気づかされました。
勝ってる人からすれば「デイトレなめんな」だということ、痛感しております。
少し勝手に休みます。
明日のブログもお休み。来週も恐らくお休みします。
再来週(5月25日)には近況報告もかねてひょっこり顔を出すとは思いますので、もしよかったらご覧ください。
本日の収益:-900円
ちょこっと宣伝:Namino Blog
今日のトレード記録:5月14日のトレード