みなさま はじめまして。
サラリーマン トレーダー ヨシさん と申します。
よろしくお願いします。
まずは、自己紹介から始めたいと思います。
まずはプロフィールです。
プロフィール
- 年齢 アラフィフ
- 性別 男性
- 職業 会社員 兼業トレーダー
- 趣味 バイク(スポーツ走行)
- 投資歴 FX2年 株7か月
- 投資を始めた理由 収入の手段を複線化して余裕を作りたい。頭脳的なゲームとしてのトレードが好き(やってみてわかった)
年齢がアラフィフということで、40代になると生涯の獲得賃金も年金も見えてきます。
老後設計もやりましたが、大体の生活レベルがわかってしまいます。
じゃあ、それでいいの。そのまま終わっていいの?死ぬの?
もっとやりたいこと、もっとバイクに乗って、もっと世界中に行ってみたかったんじゃないの?
ちがうだろ!
ってことで、自分の周りの制限の枠をぶち壊したくて、投資に目覚めたわけです。
実は、他にも株を始めた理由があるのですが、それままたの楽しみに取っておきます。
ヒントは、〇ロ〇〇テ〇〇ン〇の詐欺のような自動売買に資金を拘束されて、とんでもない含み損をかかえてしまったです。
〇ロ〇〇テ〇〇ン〇 、タヒ〇!。
投資スタイル
- 投資スタイル ブレイク狙い。日・週足のテクニカルで判断。スイング
日頃は会社員として働き、ロットのエントリーと決済は、指値または休み時間に行っています
帰宅して当日の結果をブログに書いて、夜間に銘柄選び、戦略を立案、早朝に起きて戦略をブログに書く。というスタイルを株投資を始めた7か月前から欠かさず行っています。
使っている手法
「5日株トレード法」を使っています。
株取引の情報商材として販売されており、結構息の長い商材だと思います。
ブレイカーを目指したい人の虎の巻だと思っています。
私が、「5日株トレード法」を知ったのは、友人のトレーダーが勧めてくれたからです。
本当にいい手法かどうか、私は購入前に検証しました。
私のブログ内で検証していますので、興味があれば、ご覧ください。(検証ページ)
一方で、「5日株トレード法」は、株価の強い動きが発生した時を狙うので、兼業トレーダーにはタイミングが合わないなどの課題があると思います。
そこは、独自に開発した(検証した)エントリー・決済ルールを使用して、ザラ場を見れないサラリーマンに使えるようにしています。
これまでの結果(株取引開始8か月)
日々のブログで当日の収支は書いていますが、ここでは、株投資をはじめてからの、月単位の結果を書きます。
累積損益率は、各トレードごとのプラスマイナスの率を累計しています。
自分のトレードのリスクリワードを判断するために使っています。
資金が不足してたまたまロットが小さくて、負けても損失が少ないなどの、結果のノイズをなくすため使っています。
資金一定ならば累積損益率がプラスであれば、資金が増えます。
投資を初めて8か月たちましたが、全体ではプラスで推移しています。
実は、実弾を投入したのは3月からですが、2月は「5日株トレード法」を勉強しながらネットの仮想トレードをやって、プラスになることを確認していました。
ですが、少なくともマイナスになっていないので、「5日株トレード法」は優位な方法だといえると思います。
月間 | 取引 回数 |
勝ち 回数 |
勝率 | 累積 損益率 (月間) |
平均 損益率 (月間) |
2017年10月 | 11 | 7 | 63.64% | 59.97% | 5.45% |
2017年9月 | 14 | 11 | 78.57% | 70.14% | 5.01% |
2017年8月 | 9 | 4 | 44.44% | 67.56% | 7.51% |
2017年7月 | 16 | 10 | 62.50% | 63.50% | 3.97% |
2017年6月 | 14 | 6 | 42.86% | 0.48% | 0.03% |
2017年5月 | 11 | 10 | 90.91% | 114.90% | 10.45% |
2017年4月 | 15 | 8 | 53.33% | -12.70% | -0.85% |
2017年3月 | 10 | 7 | 70.00% | 31.03% | 3.10% |
全期間 | 89 | 56 | 62.92% | 334.91% | 3.76% |
最後に
まずは自己紹介ということで、いろいろ書かせていただきました。
是非、皆さんとつながりたいと思っています。
コメントいただけると嬉しいです。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ヨシさん2018.03.26日本の株式市場はどういう状態なのか。環境認識をしてみました。
ヨシさん2018.03.25エントリータイミング レベルアップ まとめ最終
未分類2018.03.20エントリータイミング レベルアップテスト 3月20日(12日目)
ヨシさん2018.03.18エントリータイミング レベルアップテスト 3月19日(11日目)